これでアクセスアップ!記事タイトルの付け方5つのコツを紹介【初心者向け】

記事タイトルを考えているんだけど、クリックされやすくなるような付け方ってあるんだろうか…

 

と悩んでいる人もいるでしょう。

そこで、この記事では下記の内容を解説していきます。

この記事で分かること

  • アクセスアップさせる記事タイトルの付け方
  • 記事タイトルの役割と基礎
  • タイトル付で気を付けたいポイント

 

記事タイトルはユーザーが最初に目にする部分になるので、ちょっと変えただけでもクリック率が大幅に向上することもあります。

逆に、タイトル付けを適当にしていると素晴らしいコンテンツでも読まれないことがあるので、最大限に興味を持ってもらうように心がけましょう。
 

それでは、解説をスタートします。

記事タイトルを付ける時の基礎

記事タイトルの付け方

 

記事タイトルのコツを紹介する前に、知っておきたい「基礎」を解説しておきましょう。

表示される時の「文字数」を意識する

タイトル付けの「基礎」として、表示される最大文字数について知っておく必要があります。

検索結果に表示される最大文字数

  • PC の場合 → 30 文字前後
  • スマホの場合 → 36 文字前後

 

Twitter などの SNS でも表示されるのは 30 文字前後となっているので、最大文字数は意識しながらタイトル付けを考えましょう。

オトマミ

「前後」となっている理由は、たまに仕様変更で 1 〜 2 文字の増減があるためです。

最大限に「要約」して考えるようにする

タイトルはコンテンツを「要約」したものになるので、記事の内容を簡潔に紹介する必要があります。
 

例えば、最近流行っているお菓子を 5 つ食べた内容の記事を投稿しようと思って、

今日食べたお菓子が美味しかったお話

としてもタイトルからは何も伝わりませんよね。
 

同じ内容であっても、

お菓子好き必見!今最も食べておきたいお菓子5選

とするだけで、どんなお菓子が紹介されるんだろうとちょっと読みたくなってきませんか?

アクセスアップさせる記事タイトルの付け方

記事タイトルの付け方

 

実は、アクセスアップに繋がる「コツ」というものがあって、それらを意識してタイトル付けすることでクリック率が増えてきます。

アクセスアップするタイトルの「コツ」

  1. 具体的な数字を含める
  2. ユーザーが得られるベネフィットを含める
  3. 利便性を伝える単語を盛り込む
  4. 文字だけでなく記号も使う
  5. 損失を少し匂わせる

タイトルに具体的な「数字」を含める

人は「数字」が含まれていると自然に信憑性を感じるなっているので、なるべく「数字」を含ませるといいでしょう
 

例えば、

  • 人気商品 5 選
  • 2020年版
  • トップ 3

 

など、どういった内容かが分かりやすくなるメリットがあります。

メリットは読み手だけでなく、ライターにとっても記事の構成がしやすくなるのでおすすめです。
 

ちょっとしたアドバイス
人は割り切れない数字の方が興味を持ちやすい傾向にあるので、「人気商品 4 選」とかにするより「人気商品 3 選」や「人気商品 5 選」のような「奇数」がとても効果的です。

ユーザーが得られるベネフィットを含める

ベネフィット(成果・利益)」を含ませることで、解決策を求めているユーザーがクリックしてくれるようになります。
 

例えば、

初めての人でも安心!簡単に痩せる方法を伝授

とした場合、ユーザーに安心を与えるのも大事ですが、漠然と痩せる方法を教えてくれるんだという薄い印象になりますよね。
 

これがもし、

誰でも無理なく 3 ヶ月で 3kg 痩せる方法を伝授

なら、「3 ヶ月」で「3kg」痩せられるという具体的な期間と目標から、ベネフィットが可視化されていて分かりやすいですよね。
 

このように、記事を読んだら何を得られるのかをしっかりと記すようにしましょう。

利便性を伝える単語を盛り込む

記事を読もうとしている理由は、今すぐにでもその問題を解決したいと思っている人が大半です。

なので、「すぐに解決できるよ!」ということをアピールすることも大事です
 

例えば、

  • すぐに
  • 誰でも
  • 簡単に

という単語を含ませることが効果的です。

文字だけでなく記号も使う

タイトルを文字だけにするのではなく、意図的に「記号」を使うのも効果的です
 

例えば、

  • 【 】

なんかが代表的な記号ですね。
 

タイトルの例として、

誰でも簡単に!? 一流シェフ並みのチャーハンを作る方法【超初心者向け】

といったように、記号を使うことで動きをつけることができるので、文字だけのタイトルより注目されやすくなります。

損失を少しだけ匂わせる

あまり初心者向けではありませんが、不安や損失を少し匂わせると人は興味を持ちやすいという性質を使うのも1つの手です
 

例えば、

できる人は◯◯をしている

 

というより、

これは NG!できない人の5つの特徴

と書かれている方が、自分はできない人に当てはまっているのではないかとつい気になってしまう傾向にあります。
 

プロスペクト理論」を基にしたこの手法はとても効果があるので、余裕のある人はぜひ活用してみましょう。

タイトル付で気を付けたいポイント

記事タイトルの付け方

 

アクセスアップに繋がる「コツ」を紹介しましたが、タイトル付けで気をつけたいポイントがいくつかあるので解説しておきましょう。

タイトル付で気を付けたいポイント

  1. 記事の内容と合っていない
  2. キーワードだけを詰め込まない
  3. 記事の内容より過大な表現をしない
  4. 検索されている単語かを確認する

記事の内容と合っていない

ニュースサイトなどでは多いんですが、タイトルと記事の内容が合わないのは NG です
 

タイトルでユーザーを釣るだけの記事では、コンテンツとしての評価は下がるだけ。

となるとサイトとしての評判も順位も下がるので、記事の内容とあっているタイトルを付けるようにしましょう。

キーワードだけを詰め込まない

30 文字以内にしようと思って、タイトルにキーワードを詰め込む人がたまにいます。

意味が分からないようでは、ユーザーも読もうと思いませんよね。
 

キーワードも含めつつ、誰もが分かりやすいタイトルを付けるようにしましょう

記事の内容より過大な表現をしない

過大な表現は目を引きますが、ウソになるような表現は NG です
 

もしかすると一時的にアクセスが増えるかもしれませんが、ユーザーもすぐに気づくのでサイトとしての評価が下がるだけになってしまいます。

最近は微妙な嘘を盛り込んで気を引く記事が非常に多いですが、「信頼性」を失わないようにサイトを運用しましょう。

検索されている単語かを確認する

タイトルを考えるときに、一般的に検索で使われている単語であるかを事前に調べておきましょう
 

そして調べたうえで、多くのユーザーを呼び込むタイトルにするか、コアなユーザー向けに意図的にあまり検索に使われていない単語を使うかを決めるといいでしょう。

単語を調べるには、検索機能のサジェスト機能を使ったり、キーワードプランナーが有効です。

まとめ:タイトルは大事な「入口」である

記事タイトルの付け方

 

以上で、記事タイトルの付け方5つのコツなどを紹介しました。
 

紹介したことはどれも難しくなく、コツを実践するだけでイッキにプロのライターさんのようなタイトルを付けられるようになります。

ただ、どういった人を対象にしながらタイトル付けをしたらいいのか迷う人は多いので、その場合は「ペルソナ」を意識すると効果的です。
 

ということで、次の記事は作成するときに意識したい「ペルソナ」について解説します