WPForms でお問い合わせページを作る方法【初心者でも簡単です】

WordPress でお問い合わせページを作ろうと思っているんだけど、プラグインの WPForms ってどうなんだろう…

 

と気になっている人もいるでしょう。

そこで、この記事では下記の内容を解説していきます。

この記事で分かること

  • WPForms の特徴
  • WPForms でお問い合わせページを作る手順

 

Contact Form by WPForms」は、お問い合わせフォームが作れるプラグインとして世界的に人気があります。

操作も簡単なので、お問い合わせページが欲しい人はサクッと使ってみましょう
 

それでは、解説をスタートします。

WPForms とはどんなプラグインか

WPForms

 

WPForms は、初心者でも気軽にお問い合わせフォームを導入できるプラグインです。

WPForms の主な特徴

  • ドラッグ&ドロップで操作が簡単
  • ウィジェットとして追加できる
  • 様々なサービスと連携が可能

ドラッグ&ドロップで操作が簡単

WPForms は、入力項目がブロック毎に分かれているので、追加や順番の変更をドラッグ&ドロップで簡単にできます

WPForms

 

入力欄の大きさや説明文も簡単に設定できるので、感覚的に操作することができます。

ウィジェットとして追加できる

お問い合わせフォームをプラグインの設定で完了させたら、あとはエディター画面でブロックを追加するだけでフォームが表示されるようになります。

WPForms

 

またウィジェットにも追加できるので、サイドバーやフッターにも簡単にフォームを設置することができます

様々なサービスと連携が可能

サービスとの連携には有料プランに申し込む必要がありますが、メールマーケティングで有名な「Mailchimp」や決済サービス「Stripe」と連携することができます。

WPForms

 

自分で通販サイトなどを運営したい場合などは、簡単に本格的なサイトが始められます

WPForms でお問い合わせを作る手順

WPForms を使うには、まず WordPress の管理画面から「プラグイン > 新規追加」に進んでから、「Contact Form by WPForms」で検索するとすぐに表示されます。

WPForms

 

「今すぐインストール」を押して、「有効化」させてましょう。

新規でフォームを追加

プラグインを有効化したら、WordPress 管理画面の左メニューに「WPForms」が追加されるので、それをクリックします。
 

すると「こんにちは!」というページが表示されるので、「新規追加」または「フォームを作成」のボタンを押します

WPForms

 

次に「セットアップ」という画面になるので、「フォーム名」を入力して、「簡単なお問い合わせフォーム」をクリックします。

WPForms

オトマミ

フォーム名はファイル名のようなものなので、自分が分かりやすい名前で OK です。

 

すると、フォームの設定画面が表示されます。

フィールドを追加・編集

デフォルトでは、シンプルに「名前」「メルアド」「コメントまたはメッセージ」が設定されています。
 

3つの項目だけで十分なら以上となりますが、項目を増やしたい場合は「標準フィールド」でクリックするか、またはドラッグ&ドロップで好きな場所に配置します。

WPForms

「必須」にするかどうか

必須項目にするかどうかは、まず各ブロックをクリックして「フィールドオプション」に画面を切り替えます。
 

すると「必須」というボックスがあるので、チェックを入れれば必須項目、チェックを外せば未入力でも送信できるようになります。

WPForms

項目のタイトルを変更する

項目ごとのタイトルを変える場合は、「ラベル」を変更すれば OK です。

WPForms

説明文を入れる

どのような内容を入力して欲しいか、補足などを添えたい場合は「説明」に入力してください。

WPForms

 

すると、入力欄の下に表示されます。

もし入力欄の中に例えなどを表示させたい場合は、「上級者向け設定 」を広げて「プレースホルダー」に入力してください。

WPForms

入力欄の幅を変える

入力欄の幅を変える場合は、「上級者向け設定 」を広げて「フィールドサイズ」で変更することができます。

WPForms

設定を編集

「フィールド」が完成したら、次は「設定」を編集しましょう。
 

「設定」では、

  • ボタンに表示する文言
  • メール受信の設定
  • 送信後のメッセージ

の変更が行えます。

ボタンに表示する文言

「一般」の項目では、「ボタン」の文言などを変更することができます。

WPForms

 

デフォルトでは「送信」と味気ない感じになっているので、「送信する」などにするのもいいでしょう。

メール受信の設定

「通知」の項目では、メール受信時の設定をすることができます。

  • お問い合わせがあった時の受け取り先アドレス
  • 受け取る時の件名
  • 送信元のアドレス
  • 受け取る時の内容

 

デフォルトでは WordPress の管理者メールアドレスが設定されているので、別のメルアドに送信して欲しい時は変更が必要です。

WPForms

 

また、受け取る内容が {all_fields} となっていますが、あくまでフォームに入力された部分だけが対象となっています。

もし日付やリファラー(直前の URL)などの情報も欲しい場合は、「スマートタグを表示」を押して一覧が追加することができます。

WPForms

送信後のメッセージ

確認」の項目では、ユーザーがフォームを送信したあとに表示させる文言を設定することができます。
 

メッセージではなく自動的に別のページへ飛ばしたい時などは、「確認タイプ」で「ページを表示」などを選択することもできます。

WPForms

お問い合わせフォームをサイトに表示させる

全ての設定が完了したら、 保存」を押して「 」で画面を閉じてください

WPForms

 

そうしたら、次は WordPress の管理画面から「固定ページ > 新規追加」と進みます。
 

そして、ブロックの追加から「WPForms」を選択してください。

WPForms

 

次に、「フォームを選択」から先ほど作成したフォームを選びます。

WPForms

 

すると、先ほど作成したお問い合わせフォームが表示されるようになります。

WPForms

 

あとはページを「公開」させて、ナビゲーションメニューやフッターなどに表示させましょう。

ボタンの色などを変えたい場合

お問い合わせフォームを作るのが簡単な WPForms なんですが、実は色などに関しては簡単に変更することができません
 

デザインを変更したい場合には CSS を追記する必要がありますが、コピペだけで簡単に変えられるように WPForms をカスタマイズする方法を紹介 の記事で解説しています。

初心者の人でも変更できる内容となっているので、ぜひ上記の記事を参考にどうぞ。

まとめ:WPForms なら初心者も簡単

WPForms

 

以上で、WPForms を使ってお問い合わせページを作る方法を解説しました。
 

プラグインとしては「Contact Form 7」の方が国内においては有名なんですが、フォームの設定をする時にある程度 HTML の知識も必要になってきちゃうんですよね。

それを考えると、HTML のことを知らなくてもフォームができるので、WPForms は超初心者にはオススメのプラグインです

オトマミ

お問い合わせフォームを設置したら、あとは仕事依頼などが届くようにコンテンツ作りを頑張りましょう!