SEO対策に必要なことは?初心者が知っておきたいSEOの基礎【考え方はシンプル】

Google の検索結果で上位表示させたいんだけど、SEO 対策ってどんなことをしたらいいんだろう…

 

と悩んでいる人もいるでしょう。

そこで、この記事では下記の内容を解説していきます。

この記事で分かること

  • SEO 対策としてやっておきたいこと
  • 検索結果で上位表示させるために大事なこと
  • これからの SEO について

 

SEO(Search Engine Optimization)」とは、検索エンジンの結果において上位表示させるためにサイトを最適化させることをいいます。

難しそうに感じるかもしれませんが考え方としてはとてもシンプルなので、しっかりと対策をしてみましょう。
 

それでは、解説をスタートします。

SEO の基礎と対策としてやっておきたいこと

SEOの基礎

 

細かいことも含めたらたくさんありますが、基本的には SEO 対策として最低限やっておきたいことは多くありません

その理由は、小手先の対策でどうにかなるものではないほど、様々な要素から検索順位をつけるようになっているからです。
 

もちろん過去には裏技がいくつも存在しましたが、今となってはそのほとんどが逆にペナルティを受けるようになっています。

ですが、普遍的に今でもやっておくべき SEO 対策は存在します

対策としてやっておきたいこと

  • サイトのスピードを速くする
  • サイトを見やすい構造にする

この 2 つに共通することは、ユーザーがサイトを閲覧しているときにストレスを与えないということ
 

サイトの表示が 1 秒遅れるごとに、約 8 % の人が「戻る」の動作をするようになってしまうデータがあります。

もし 2 秒、3 秒と遅くなると、それだけ閲覧してくれる人が減ってしまうということですね。

SEOの基礎

 

また、記事を探すのが難しかったり、スマホ画面で見にくいとなるとユーザーに優しくないですよね。

そういった要素が順位付けに影響してくるので、ユーザーにとって使いやすいことが SEO として大事になります

検索結果で上位表示させるために大事なこと

SEOの基礎

 

実は、SEO 対策は効果が出てくるまでに時間がかかるため、諦めてしまう人も少なくありません。

他に同じような内容がなければ記事を投稿した数時間後には上位表示されますが、多くの場合は 6 ヶ月くらいまで順位が安定しないこともよくあります。
 

ですが、しっかりと対策をすればちゃんと上位表示されます。

上位表示のために意識したいこと

  • ユーザーが本当に必要な情報か
  • 読みたくなるようなタイトルになっているか
  • ロングテールキーワードを意識しているか
  • SNS を活用しているか

では、それぞれを細かく解説しておきましょう。

ユーザーが本当に求めている情報か

ユーザーは何を求めて検索をしているかというと、問題を解決をしたいから答えを探しているわけです
 

そこで、問題を解決できないような内容、誰も求めていないような内容の場合、それは記事として意味がないですよね。

ユーザーが何を求めてその記事を探しているか、それを考えてコンテンツを作成することが重要です。

読みたくなるようなタイトルになっているか

ユーザーがまず最初に読む場所は、コンテンツではなく「タイトル」です。
 

検索結果ではもちろん、SNS などでシェアされた場合でも1番最初に読む文字はどうしてもタイトルになってしまいます。

なので、いかにコンテンツを読みたくなるようなタイトルになっているかというのも、とても大事な対策になります。

ロングテールキーワードを意識しているか

ロングテールキーワードとは、

  • 検索数が少ないキーワード
  • 3単語以上の複合キーワード

のことを言います。
 

検索数が多かったり 1 単語だけで検索されるような情報は、初心者のブログなんかでは歯に立ちません。

ですが、ロングテールキーワード狙いで記事を書くことで、競合サイトにも勝てる戦略があります。

SNS を活用しているか

SEO に直接関わるわけではありませんが、SNS は手助けになる心強いツールです
 

まだ検索エンジンからの訪問が少ないときに、サイトや記事の存在を知ってもらうためには不可欠な存在でもあります。

ページを評価してもらうにはまず誰かに読んでもらう必要があるので、しっかりと SNS も活用するようにしましょう。

これからの SEO について

SEOの基礎

 

実は検索結果の上位に表示させることと稼ぐということは、必ずしも直結するわけではありません。

SNS などの他の分野でインフルエンサーとなっている場合は、検索結果の上位に表示されなくてもブログなどから多くの収益を得ることができます
 

逆を言えば、最初は別の部分でファンを作ってからブログへ誘導する方が、手っ取り早いと言えます。

これからは「E-A-T」を意識することが大切

E-A-T」とは、

  • E → Expertise(専門性)
  • A → Authoritativeness(権威性)
  • T → Trustworthiness(信頼性)

最も分かりやすい例は、「医者」ですよね。

専門的な医療知識があって、その分野で実績を持っている医師の話なら、患者さんたちは信じますよね。
 

その分野において絶対的な知識と情報量を持って、それを多くの人がシェアしてくれるような存在になれば、「E-A-T」を上げることができます。

シンプルではありますがとても時間がかかることなので、しっかりと実績を作っていきましょう

まとめ:権威性を高めつつ続けること

SEOの基礎

 

以上で、SEO の基礎と対策を解説しました。
 

SEO の影響が出てくるまでには時間はかかりますが、1 度波に乗り始めると勝手に記事が読まれるようになるので、これぞ理想の「ストック型ビジネス」の最終形態という感じになってきます

ただ最低限はサイトの最適化もしておきたいところなので、できるだけサイトのスピードを速くするようにしておきましょう。
 

ということで、次の記事はサイトの表示速度を上げる方法を解説します